翻訳と辞書
Words near each other
・ マルシリオ・フィチーノ
・ マルシリン駅
・ マルシン
・ マルシンアモン
・ マルシンアモンの17
・ マルシンストア
・ マルシンハンバーグ
・ マルシンフーズ
・ マルシンヴィラーゴ
・ マルシン工業
マルシン工業 (トイガンメーカー)
・ マルシン工業 (ヘルメットメーカー)
・ マルシン工業株式会社
・ マルシーニョ
・ マルシー記号
・ マルジェッソ
・ マルジブ
・ マルジャエ・タクリード
・ マルジャンブラク
・ マルジャン・サトラピ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルシン工業 (トイガンメーカー) : ミニ英和和英辞書
マルシン工業 (トイガンメーカー)[まるしんこうぎょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工業 : [こうぎょう]
 【名詞】 1. (manufacturing) industry 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car

マルシン工業 (トイガンメーカー) : ウィキペディア日本語版
マルシン工業 (トイガンメーカー)[まるしんこうぎょう]

マルシン工業株式会社(マルシンこうぎょう)は主に遊戯銃を製造・販売する会社である。キャッチコピーは「世界の銃器をより安全に再現する」。前身の丸真ダイカスト工業時代から本業である金属鋳造において、国際産業や軍装品払下げ店の大手、中田商店モデルガン部門などの下請けを行い、以後本格的に遊戯銃の製造に参入。中田商店の社員であった六人部登(むとべのぼる)による試作品の製品化を中心に、銃器マニアの間で人気の定番的な機種を多く製品化している。ヘルメットマルシン工業(東京都)とは同名異業種の会社である。
==製品==
1960年代より金属製モデルガンを製造していたが、52年規制以降、プラスチック製モデルガンに生産の主力を移し、ブローニングM1910ワルサーP38ブローニングハイパワーS&W M39ベレッタM84コルト・ガバメントモーゼルM712など自動式拳銃のモデルアップが多い。回転式拳銃ではM586エンフィールドNo.2など特に再現性に優れたモデルもある。また、ACG(アメリカン・コレクターズ・グループ)ブランドの観賞用モデルガン(パットンSAAゲーリングルガーベビー南部など)も製造している。
組み立てキットモデルガン、プラグファイヤーカートリッジ(閉鎖カートリッジ型ブローバックモデルガン)、ガスオペレーション(カート式ブローバックガスガン)などの技術・アイデアをいち早く製品化するなどの先進性もある。
またガンダムビームライフル、およびウォーカー・ギャリアの専用実体弾型ライフルをモチーフとしたブローバック・モデルガンを販売するといった、当時の遊戯銃業界ではまだ珍しいキャラクター玩具への取り組みもあった。
1980年代後半からはM1カービンベレッタM92MP40デトニクスなどエアソフトガンの製品もラインナップに加えるようになり、現在も6mmBB弾を用いる非ブローバックのフィクストガスガンMAXI(マキシ)シリーズの他、独自の8mmBB弾シリーズを規格化している。また、東京マルイウエスタンアームズマルゼンタナカワークスなどの競合他大手トイガンメーカーに大きく遅れをとる形となったが、本格的なブローバックガスガンも発表している。2008年には、DUAL MAXIシリーズとしてカート式ブローバックハンドガンのシリーズが復活している。前述のガスオペレーションシリーズでラインナップされていたCz75は、DUAL MAXI第3弾として2009年にリニューアルされた。
かつてはポルシェ・911ハーレーダビッドソンの圧縮ガスで可動するエンジン模型建設機械の模型も生産していた。近年では遊戯銃だけでなくダイカスト製航空機模型にも力を入れている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルシン工業 (トイガンメーカー)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.